PR

【アリフィ】バトルの流れとパーティ編成について【初心者攻略】 – アリスフィクション

スマホゲームアプリ『アリスフィクション(アリフィ)』の初心者向け攻略情報として、ゲーム内に記載のヘルプ「バトル」をまとめてます。

バトルについて

バトルの流れ

●バトル

挑戦するパーティを編成し、エネミー(敵)とバトルします。

●バトルの流れ

以下のとおりです。

1. バトルに参加するパーティを編成します。

2. 基本ルールに従って、エネミーとバトルします。

3. バトル画面の左上の「残りターン」以内に、すべてのエネミーのHPを0にすると、勝利となります。

※基本ルールの詳細は、本項目[バトルについて]内にある、[基本ルール]からご確認ください。

※すべてのエネミーを倒さなくても勝利になる特別なバトルも存在します。

下記の場合は敗北となります。 

・パーティ編成した全キャラのHPが0になった。

・残りターンが0になった。

・バトル画面右上の[メニュー]から[リタイア]を選択した。

パーティ編成

パーティ編成では、バトルに挑戦するキャラやワールドメモリーの選択や確認ができます。

●編成方法

1. ホーム画面左側の[編成・育成]をタップします。

2. [パーティ編成]をタップします。

3. 編成したいパーティを選択し、キャラやワールドメモリーを編成します。

※バトル開始前でもパーティを編成することができます。

●パーティが保存できる最大数

パーティは最大10個まで編成することができます。

パーティ名をタップすると、パーティ名を編集することができます。

●キャラ編成

バトルに挑戦するフロントメンバーを4体まで設定できます。

メインクエストのクリア状況によって、サブメンバー含め最大で6体まで編成することができます。

●バトルでのキャラの位置

パーティの左から順にキャラが配置されます。

編成したキャラとキャラの間に空きスロットがある場合は左へ詰めて編成されます。

●ワールドメモリー編成

各キャラごとに1枚ワールドメモリーを装備することができます。

※キャラを編成していないスロットにはワールドメモリーを装備することができません。

●ワールドメモリーコスト

ワールドメモリーコストを超える編成はできません。

ワールドメモリーコストの最大値はプレイヤーランクに応じて変わります。

●おまかせ編成

[おまかせ編成]をタップすると、最大戦力のパーティ編成が自動的に行われます。

●編成位置変更

[編成位置変更]をタップすると、任意の位置にキャラとワールドメモリーを編成できます。

基本ルール

●基本ルール

[ATTACK MODE]をタップすると、パネルが表示されます。

パネルは4色あり、隣り合った同色のパネルは、繋げて破壊することができます。

一定時間が経過すると、一斉に攻撃します。

制限時間内なら自由にパネルを破壊することができますが、タップ数が一定以上になると制限時間が経過する前に終了します。

パネルの連打しすぎにはご注意ください。 

●スキルパネル

1タップで、隣り合った同色のパネルを3つ以上繋げて破壊すると、スキルパネルが生成されます。

●ターゲット

エネミーをタップすると、優先的に攻撃する対象を選択することができます。

※攻撃集中状態のエネミーがいる場合は、別のエネミーをターゲットすることができません。

スキルについて

クラッシュスキル

スキルパネルを破壊すると発動できる、キャラの強力なスキルです。

●発動条件と発動方法

発動には、スキルパネルを破壊する必要があります。

パネルの操作時間終了までにスキルパネルを破壊していると、一斉攻撃を仕掛けた後、クラッシュスキルが発動します。

●スキルパネルのLv.アップ

スキルパネルを含む、隣り合った同色のパネルを3つ以上繋げて破壊すると、スキルパネルがLv.アップします。

Lv.アップしたスキルパネルを破壊すると、クラッシュスキルの威力があがります。

スキルパネルは最大Lv.3まで上がり、Lv.によってスキルパネルの形が変化します。

※スキルパネルLv.3を含む、隣り合った同色のパネルを3つ以上繋げて破壊した場合、Lv.3のスキルパネルが生成されます。

●2キャラ以上のクラッシュスキルが発動する場合

クラッシュスキルが発動するキャラが複数体いる場合、パーティの並び順にクラッシュスキルが発動します。

●クラッシュスキルの強化

スキル強化からLv.を上げるほど、効果が増加します。

※キャラのグレードやスキルLv.を上げる方法の詳細は、ヘルプ内の別項目[キャラ]>[キャラ強化]をタップしてご確認ください。

●バトル中のクラッシュスキルの確認方法

バトルキャラ、もしくはキャライラストを長押しすると、キャラ情報を確認できます。

アクティブスキル

バトル中に使用できる、戦闘を有利に進められるスキルです。

●発動条件と発動方法

バトル開始時から、パネル操作をしていないタイミングで発動することができます。

キャラアイコン右側の[SKILL]>[スキル発動]でアクティブスキルが発動します。

再度発動するには、指定のターン数が経過する必要があります。

●アクティブスキルの解放と強化

各キャラは独自のアクティブスキルを持ち、初期からアクティブスキルを1つ使用することができます。

キャラを育成し、一定のグレードまで上げることで、2つ目のアクティブスキルを使用できるようになります。

スキル強化からLv.を上げるほど、効果が増加します。

※キャラのグレードやスキルLv.を上げる方法の詳細は、ヘルプ内の別項目[キャラ]>[キャラ強化]をタップしてご確認ください。

●バトル進行を「AUTO」に設定していた場合

発動できるタイミングで、1キャラにつき1ターンにひとつ、自動的に発動します。

※効果によって、発動タイミングの条件があるアクティブスキルもあります。

パッシブスキル

バトル開始時とサブメンバーから登場時に、自動的に発動するスキルです。

条件が設定されている場合は、フロントメンバーが条件を満たした場合に発動します。

●パッシブスキルの解放と効果

キャラのグレードが上がることで解放することができます。

スキル強化からLv.を上げるほど、効果が増加します。

 ※キャラのグレードやスキルLv.を上げる方法の詳細は、ヘルプ内の別項目[キャラ]>[キャラ強化]をタップしてご確認ください。

さまざまな要素

属性相性とは

キャラやエネミーはそれぞれ属性を持っています。

キャラがエネミーに与えるダメージは属性によって大きく増減します。

有利属性へは与えるダメージが増加し、不利属性へは与えるダメージが減少します。

属性同士の相性は以下のようになります。

・火属性は木属性に対して強い

・木属性は地属性に対して強い

・地属性は水属性に対して強い

・水属性は火属性に対して強い

・光属性と闇属性はお互いに対して強いが、同じ属性に対して弱くなります。

物理攻撃と特殊攻撃

バトル中に行われる攻撃には、「物理攻撃」と「特殊攻撃」があります。

●物理攻撃

攻撃をする側の物理攻撃力と受ける側の物理防御力によってダメージ量が決まります。

バトル中、白色の数字で表示されます。

●特殊攻撃

攻撃をする側の特殊攻撃力と受ける側の特殊防御力によってダメージ量が決まります。

バトル中、紫色の数字で表示されます。

●クリティカルダメージ

攻撃する側のクリティカル発生、受ける側のクリティカル耐性と、お互いのレベル差によって、確率で「クリティカル」が発生します。

クリティカル発生時は、通常よりダメージが上昇します。

また、攻撃する側のクリティカル威力によってダメージの上昇量が変化します。

バトル中、黄色の数字で表示されます。

回復

キャラのHPは、一部のスキル発動時やダメージを与えた際に回復します。

キャラのHP吸収やHP回復率によって、回復量が変わる場合もあります。

HP回復には、クリティカルダメージのような、クリティカルが発生しません。

状態異常・特殊効果

一部のスキルには、以下の状態異常や特殊効果を発生させるものがあります。

※効果の継続ターン数は、それぞれのスキルによって異なります。

※状態異常を付与する成功率は、状態異常を受ける側の状態異常耐性およびお互いのレベル差によって変化します。

●状態異常(行動制限)

・バインドは、キャラの攻撃とクラッシュスキルの発動ができなくなります。

・スキルバインドは、アクティブスキルが使用でなくなります。

●状態異常(継続ダメージ)

・ウィルス/炎上は、ターン毎にダメージが発生します。

・ボムは、一定ターン後にダメージが発生します。

・オイルは、炎上のダメージ量を上昇します。

●ステータスアップ / ダウン

下記のステータスに作用し、それぞれの値が変化します。

・HP

・物理攻撃力 

・特殊攻撃力 

・物理防御力

・特殊防御力

・クリティカル発生

・クリティカル耐性

・クリティカル威力

・HP吸収

・ダメージ反射

・HP回復率

・状態異常耐性 

●アーマーについて

アーマー効果は、付与されたキャラがエネミーから攻撃を受けた場合に、攻撃をしたエネミーに対して状態異常やステータスダウンを付与します。

状態異常(継続ダメージ)等、直接ダメージを与えていない場合はアーマーによる状態異常やステータスダウンの付与は発生しません。

●攻撃集中状態について 

キャラが攻撃集中状態になった場合、そのキャラが優先的に攻撃を受けます。

範囲攻撃等、複数のキャラが攻撃を受ける場合は、攻撃集中状態以外のキャラも攻撃を受ける場合があります。 

また、攻撃集中状態のキャラやエネミーが複数いる場合、攻撃集中状態のキャラの中からランダムで攻撃を受けます。

攻撃集中状態は攻撃された回数、または効果ターンによって解除されます。

●バリアについて 

バリアは、ダメージを受けるとき、その数値をバリアの耐久値分防ぐ効果があります。

受けたダメージがバリアの効果量を上回っていた場合、上回った分だけキャラがダメージを受けます。

状態異常(継続ダメージ)によるダメージはバリアを無視してダメージを受けます。

ダメージ反射によるダメージについてもバリアを無視してダメージを受けます。

バリアがある状態でHPが0になった場合、キャラは戦闘不能となります。

バリアはスキルの効果ターンによって解除される場合があります。

効果の重複について

同じ種類のスキルかつ同じ効果の場合は、後から発動したスキルの効果で上書きされます。 

スキルの種類が異なる場合や効果が異なる場合は、上書きされること無くそれぞれの効果が継続します。

ただし、パッシブスキル同士は同じ効果であっても、上書きされずにそれぞれの効果が継続します。 

※同ステータスを上昇させる効果でも、スキルの種類によっては重複される場合があります。 

※ワールドメモリーのスキルによって付与される効果はパッシブスキルとして扱われます。

サポートコマンド

メインクエストを進めることで、サポートコマンドを使用することができるようになります。

サポートコマンドは、パネルを破壊するたびに上昇するゲージを一定までためることでランダムに獲得でき、さまざまな効果を発動することができます。

バトル中に獲得したサポートコマンドは、そのクエスト内でのみ有効で、ゲージ量や所持しているサポートコマンドを別のクエストで使用することはできません。

※アンダーグラウンドのみ、挑戦中はリセットがかかるまでの間、バトルをまたいでサポートコマンドゲージの現在量と所持しているサポートコマンドを引き継ぎます。

●解放条件

サポートコマンドはメインクエスト 2-15(NORMAL)に挑戦すると使用可能になります。

●サポートコマンドゲージ

サポートコマンド解放後、パネルを破壊するたびにゲージが上昇します。

ゲージの上昇量は、1タップで割ったパネルの個数によって変化し、長く繋ぐほど1タップでの上昇量が多くなります。

●サポートコマンドの獲得

サポートコマンドゲージがいっぱいになると、複数の候補の中から一つ、ランダムにサポートコマンドを獲得することができます。

獲得したサポートコマンドはパネルの右上に置かれ、パネル操作時間中、または操作開始前にタップすることで効果を発動することができます。

※パネル操作前にサポートコマンドを発動した場合、発動直後から操作時間のカウントダウンが始まります。

●サポートコマンドの種類

サポートコマンドにはいくつかの種類があります。

それぞれの効果は、下記の手順でご確認下さい。

1. バトル画面、パネルの左側にある[i]ボタンをタップします。

2. [サポートコマンドヘルプ]のタブを選択します。

その他

演出SKIP、バトルスピード、AUTOの設定

バトル画面の右上に表示される[演出SKIP][▶︎▶︎][AUTO]から、バトルの設定を変更できます。

●演出SKIP 

設定をONにすると、バトル中の演出を短縮することができます。

クラッシュスキルのモーションが短くなり、アクティブスキル発動演出も短くなります。 

演出がスキップされるのみで、ダメージ量や効果は変わりません。

●▶︎▶︎

バトル画面右上の[▶︎▶︎]をタップすると、バトルの演出速度を2倍または3倍にすることができます。

倍速中でもパネルの操作時間は変わりません。

●AUTO

設定をONにすると、自動でバトルを進めることができます。 

AUTO中は、スキルの発動とパネル操作が自動で行われます。 

また、パネル操作が2倍速で再生されます。

●[演出SKIP][▶︎▶︎][AUTO]の引き継ぎ 

[演出SKIP][▶︎▶︎][AUTO]の設定は、下記の手順で、次のバトルにも設定を引き継ぐかを変更できます。

1. ホーム画面左上の[≡]をタップしてメニューを開きます。

2. [設定]をタップします。

3. [システム]項目内の「バトル設定 オート倍速引き継ぎ設定」で変更できます。

バトル画面右上の[メニュー]>[設定]から変更することもできます。

ゲーム基本情報

アリスフィクション

アリスフィクション

WonderPlanet Inc.

タイトル アリスフィクション
略称タイトル アリフィ
ジャンル ヤミツキ光速パズルRPG
リリース日 2022年7月27日
配信プラットフォーム iOS/Android
価格 基本プレイ無料(一部アイテム課金)
メーカー/運営 ワンダープラネット株式会社
公式サイト 公式サイト
公式Twitter 公式Twitter
著作権表記 (C)WonderPlanet Inc.

攻略メニュー

コメント掲示板