PR

【ファンリビ】バトル【初心者攻略】 – ファンタジア・リビルド

ファンタジア・リビルド(ファンリビ)

こちらのページではファンタジア・リビルドのゲーム内にあるゲームシステム説明の「バトル」を記載しています。

  1. バトルの流れ
  2. パーティ編成
    1. ■FRONTとBACKについて
    2. ■キャラとフラグメントの編成方法
    3. ■TOTAL COST
    4. ■編成できるキャラ数
    5. ■同名キャラ編成
    6. ■パーティの保存
    7. ■パーティ編成で保存できるパーティ数
    8. ■パーティの切り替え方法
  3. サポート選択
    1. ■サポート選択で登場するサポートキャラ
    2. ■サポートキャラのステータス
    3. ■サポートキャラの選択方法
    4. ■タイプフィルターの切り替え方法
  4. バトル準備
    1. ■サポートキャラのCOST
    2. ■キャラとフラグメントの変更方法
    3. ■TOTAL COST
    4. ■編成できるキャラ数
    5. ■同名キャラ編成
    6. ■パーティの保存
    7. ■パーティ編成で保存できるパーティ数
    8. ■パーティの切り替え方法
  5. ローテーション
    1. ■ローテーションができるタイミング
    2. ■ローテーションスキル
    3. ■戦闘不能キャラのローテーション
  6. スフィア
    1. ■スフィアで発生するSPボーナス
    2. ■スフィアの割り振り
  7. 通常攻撃とALLアタック
    1. ■選択方法
    2. ■ALLアタック
    3. ■ALLアタックによるエネミーの撃退
    4. ■ALLアタックの選択方法
  8. 必殺技の発動
    1. ■発動条件
    2. ■発動方法
  9. アクティブスキルとサポートスキルの発動
    1. ■発動条件
    2. ■発動方法
    3. ■発動タイミング
  10. ローテーションスキルの発動
    1. ■発動条件
    2. ■発動方法
    3. ■発動タイミング
  11. コンビネーションスキルの発動
    1. ■発動条件
    2. ■発動方法
    3. ■発動タイミング
  12. ギフトスキルの発動
    1. ■発動条件
    2. ■発動方法
    3. ■発動タイミング
  13. 物理ダメージと特殊ダメージ
    1. ■物理ダメージ
    2. ■特殊ダメージ
    3. ■混合ダメージ
    4. ■クリティカル
  14. ターゲット
    1. ■ターゲットカーソルの切り替え方法
  15. スマッシュ
  16. オーバーキル
    1. ■オーバーキルの継続
  17. タイプ
  18. ゲーム基本情報
  19. 攻略メニュー

バトルの流れ

下記のとおりです。

1.バトルに参加するキャラを編成します。

2.エネミーとバトルします。

3.すべてのエネミーのHPを0にすると、勝利となります。

※編成した全キャラのHPが0になった場合やバトル中に画面左上の歯車アイコンからリタイアした場合は敗北となります。

パーティ編成

バトルに参加するキャラとキャラに装備させるフラグメントを選択します。

■FRONTとBACKについて

パーティ内のキャラの位置付けを表します。

• FRONT
通常攻撃やスキルなど行動選択してエネミーと戦うキャラの位置です。

• BACK
行動選択を行わず、HPを回復するキャラの位置です。

■キャラとフラグメントの編成方法

下記の手順で編成できます。

1.フッターメニューの[パーティ]をタップします。

2. [パーティ編成]をタップします。

3. [EMPTY] をタップします。

4.一覧から設定したいキャラをタップします。以上でキャラが設定できます。

5. 設定したキャラに対してフラグメントを設定する場合は、設定したキャラの下の[+] をタップします。

6.一覧から設定したいフラグメントをタップします。以上でキャラにフラグメントが設定できます。

※上記の手順は[パーティ編成]から行う方法ですが、[バトル準備]でも編成できます。

■TOTAL COST

パーティにはCOSTの制限があります。

キャラやフラグメントに割り振られたCOSTの合計が、TOTAL COST以下になるように編成してください。

※TOTAL COSTを超えている場合は、パーティ保存やクエストスタートができません。

■編成できるキャラ数

6人までです。

※6人に満たない編成でバトルに挑戦すると、キャラを編成しなかった位置に「F小隊配備型ボン太くん」が登場します。

■同名キャラ編成

同じ名前のキャラを同一パーティ内には編成できません。

ただし、[サポート選択]で選択するサポートキャラは同じ名前のキャラでも選択できます。

■パーティの保存

[パーティ編成]や[バトル準備]で変更したキャラやフラグメントは、下記のタイミングで保存されます。

・[パーティ編成]からほかの画面へ遷移した時

・[パーティ編成]でパーティを切り替えた時

・[バトル準備]でパーティを切り替えた時

・[バトル準備]でクエストスタートした時

例:バトル準備でエンデをFRONTからBACKに配置変更してクエストスタートすると、バトル後にそのパー ティのエンデはあらかじめBACKに編成されています。

■パーティ編成で保存できるパーティ数

パーティ編成では、キャラとフラグメントを組み合わせたパーティが10セット保存できます。

■パーティの切り替え方法

下記の手順で切り替えられます。

1.[パーティ編成]または[バトル準備]の画面へ遷移します。

2.画面左、または画面右の三角ボタンをタップします。以上でパーティが切り替えられます。

サポート選択

バトルが発生するクエストに挑戦すると、[サポート選択]が発生します。

■サポート選択で登場するサポートキャラ

[サポート選択]の一覧で登場するサポートキャラは、ほかのプレイヤーが[サポート編成]に設定しているキャラ、ストーリーで同行しているキャラがいます。

ほかのプレイヤーのサポートキャラは、タイプフィルターで選択したタイプに設定されたキャラが登場しま す。

※ストーリーで同行しているキャラはタイプフィルターの状態に関係なく登場します。

■サポートキャラのステータス

ほかのプレイヤーのサポートキャラのステータスは、クエストスタート時点で確定します。 確定後にサポートキャラの強化が行なわれても、サポートキャラのステータスには反映されません。

■サポートキャラの選択方法

下記の手順で選択できます。

1.フッターメニューの[クエスト]をタップします。

2. 一覧から挑戦したいワールドをタップします。

3. ワールドマップから挑戦したいステージをタップします。

4.一覧から挑戦したいクエストをタップします。

5. [挑戦する] をタップします。

6.一覧からサポートキャラに設定したいキャラをタップします。以上でサポートキャラが選択できます。

※上記はメインクエストでの流れです。クエスト選択の流れは違いますが、サブクエストや期間限定クエストでも手順6の操作は同じです。

■タイプフィルターの切り替え方法

下記の手順で切り替えられます。

1.フッターメニューの[クエスト]をタップします。

2.一覧から挑戦したいワールドをタップします。

3.ワールドマップから挑戦したいステージをタップします。

4.一覧から挑戦したいクエストをタップします。

5.[挑戦する]をタップします。

6.一覧真上のタイプアイコンをタップします。以上でタイプフィルターを切り替えられます。

※上記はメインクエストの流れです。クエスト選択の流れは違いますが、サブクエストや期間限定クエストでも手順6の操作は同じです。

バトル準備

[バトル準備]では、パーティとサポートキャラの最終確認や変更ができます。

■サポートキャラのCOST

サポートキャラのCOSTは0です。

■キャラとフラグメントの変更方法

下記の手順で変更できます。

1.フッターメニューの[クエスト] をタップします。

2.一覧から挑戦したいワールドをタップします。

3. ワールドマップから挑戦したいステージをタップします。

4. 一覧から挑戦したいクエストをタップします。

5. [挑戦する] をタップします。

6.一覧からサポートキャラに設定したいキャラをタップします。

7.変更したいキャラ、またはフラグメントをタップします。

8. 一覧から編成したいキャラ、またはフラグメントをタップします。以上で変更できます。

※上記はメインクエストでの流れです。クエスト選択の流れは違いますが、サブクエストや期間限定クエストでも手順7と8の操作は同じです。

※サポートキャラの装備しているフラグメントは変更できません。

■TOTAL COST

パーティにはCOSTの制限があります。

キャラやフラグメントに割り振られたCOSTの合計が、TOTAL COST以下になるように編成してください。

※TOTAL COSTを越えている場合は、パーティ保存やクエストスタートができません。

■編成できるキャラ数

6人までです。

※6人に満たない編成でバトルに挑戦すると、キャラを編成しなかった位置に「F小隊配備型ボン太くん」が登場します。

■同名キャラ編成

同じ名前のキャラを同一パーティ内には編成できません。

ただし、[サポート選択]で選択するサポートキャラは同じ名前のキャラでも選択できます。

■パーティの保存

[パーティ編成]や[バトル準備]で変更したキャラやフラグメントは、下記のタイミングで保存されます。

・[パーティ編成]からほかの画面へ遷移した時

・ [パーティ編成」でパーティを切り替えた時

・[バトル準備]でパーティを切り替えた時

・[バトル準備]でクエストスタートした時

例:バトル準備でエンデをFRONTからBACKに配置変更してクエストスタートすると、バトル後にそのパー ティのエンデはあらかじめBACKに編成されています。

■パーティ編成で保存できるパーティ数

パーティ編成では、キャラとフラグメントを組み合わせたパーティが10セット保存できます。

■パーティの切り替え方法

下記の手順で切り替えられます。

1. [パーティ編成]または[バトル準備]の画面へ遷移します。

2.画面左、または画面右の三角ボタンをタップします。以上でパーティが切り替えられます。

ローテーション

パーティのFRONTとBACKのキャラを入れ替えることを「ローテーション」といいます。

バトルの状況に合わせてローテーションを行いましょう。

■ローテーションができるタイミング

ローテーションはターン開始から「キャラの行動選択」や「ギフトスキルの使用」を行うまで操作できます。

1度確定したFRONTとBACKの配置は、次のターンになるまで変更できません。

■ローテーションスキル

ローテーションスキルの発動条件を満たしたキャラを、ローテーションでFRONTに配置すると、行動選択後に行動選択したアクションに加えてローテーションスキルが発動します。

※ローテーションスキルについては、本タブ[バトル]内にある、[ローテーションスキル]からご確認くだ さい。

■戦闘不能キャラのローテーション

戦闘不能キャラがいてもローテーションはできますが、FRONTが全員戦闘不能キャラになる配置はできませ ん。

※エネミーの攻撃などでFRONTが全員戦闘不能になった場合は、ターン開始時に自動でローテーションが発生します。その後、ローテーションすることは可能です。

スフィア

エネミーにダメージを与えると「スフィア」が発生します。

発生したスフィアの現在量は画面左上に表示され、ローテーションでFRONTに来たキャラにSPボーナスとして与えられます。

■スフィアで発生するSPボーナス

スフィア1個でSPが1%増加します。

■スフィアの割り振り

スフィアは1度のローテーションでFRONTに来た全キャラに等分して割り振られます。

割り振られたスフィアは、ローテーション確定時に消費され、SPボーナスとして与えられます。

※スフィアの数がキャラ人数で割り切れない場合、端数はFRONT左側のキャラから優先して割り振られます。

※ローテーションでFRONTに来たキャラのSPゲージに表示されている増加量は、ローテーション確定までは目安です。実際に割り振られているわけではありません。 ※戦闘不能キャラも割り振り対象に含まれます。

通常攻撃とALLアタック

通常攻撃は、バトル中にキャラの行動選択を行うタイミングで選択できる、全てのキャラが選択できる行動です。

■選択方法

下記の手順で選択できます。

・方法1

1.ローテーションや行動選択を行うタイミングで、通常攻撃したいキャラのキャラパネルをタップします。

2. 「通常攻撃」と表示されたキャラパネルをタップします。以上で通常攻撃を選択できます。

・方法2

1. ローテーションや行動選択を行うタイミングで、通常攻撃したいキャラのキャラパネルを素早く2回タップ します。以上で通常攻撃を選択できます。

■ALLアタック

ALLアタックでは、FRONTのキャラでまだ行動選択をしていないキャラ全てを通常攻撃として選択できます。

■ALLアタックによるエネミーの撃退

ALLアタックにより選択された通常攻撃でエネミーを撃退すると、ターゲットが自動で次のエネミーに切り替わります。

※ターゲットが切り替わるため、オーバーキルは発生しません。

■ALLアタックの選択方法

下記の手順で選択できます。

1.行動選択を行うタイミングで、[ALLアタック]をタップします。以上でALLアタックを選択できます。

※ALLアタックの操作はバトル設定で確認の有無を変更できます。

必殺技の発動

バトル中にキャラの行動選択を行うタイミングで選択できる、キャラの所有する強力な技です。

■発動条件

発動には、キャラのSPを100%以上溜めている必要があります。

SPは、攻撃した際や攻撃を受けた際、また、スキル効果によって増加します。

※必殺技を発動すると、溜まっていたSPをすべて消費します。

※キャラの必殺技LvによってSPの上限は変動します。200%や300%など、より多い状態で発動すると性能が高くなります。

※必殺技の性能が高くなる判定は、100%単位で切り替わります。

例:SP150%で必殺技を発動した場合、SP100%で発動したことになります。

■発動方法

下記の手順で発動できます。

1. ローテーションや行動選択を行うタイミングで、必殺技を発動したいキャラのキャラパネルをタップします。

2. 必殺技アイコンをタップします。以上で必殺技が発動できます。

アクティブスキルとサポートスキルの発動

バトル中にキャラの行動選択を行うタイミングで選択できる、キャラの所有する技の1つです。

■発動条件

発動には、スキル発動までのターン数(以下「ターン数」)が0になっている必要があります。

アクティブスキルとサポートスキルのターン数は、FRONTに配置された状態でターンが進むと減少していきます。

※BACKに配置されたキャラのアクティブスキルとサポートスキルのターン数は、ターンが進んでも減少しません。

※一部のスキルにはターン数以外に発動条件や発動回数制限があるものがあります。詳細は各スキル効果内容からご確認ください。

■発動方法

下記の手順で発動できます。

1. ローテーションや行動選択を行うタイミングで、アクティブスキル、またはサポートスキルを発動したいキャラのキャラパネルをタップします。

2.スキルアイコンをタップします。以上で発動できます。

■発動タイミング

サポートスキルは、スキルアイコンをタップしたタイミングですぐに発動します。発動条件を満たしていれ ば、同一ターンに複数のサポートスキルを発動できます。

アクティブスキルは、FRONTの全キャラの行動選択が終わった後に発動します。

ローテーションスキルの発動

バトル中にキャラの行動選択を行うタイミングで選択される、キャラの所有する技の1つです。

■発動条件

発動には、スキル発動までのターン数(以下「ターン数」)が0になっている必要があります。

ローテーションスキルのターン数は、BACKに配置された状態でターンが進むと減少していきます。

※FRONTに配置されたキャラのローテーションスキルのターン数は、ターンが進んでも減少しません。

※一部のスキルにはターン数以外に発動条件や発動回数制限があるものがあります。詳細は各スキル効果内容 からご確認ください。

■発動方法

下記の手順で発動できます。

1.ローテーションや行動選択を行うタイミングで、ローテーションスキルを発動可能なキャラをローテーショ ンでFRONTに配置します。以上で発動できます。

※1でFRONTに配置したキャラをBACKに戻した場合は発動しません。

■発動タイミング

ローテーションスキルは、FRONTの全キャラの行動選択が終わった後に発動します。

ローテーションスキルが発動する可能性があるタイミングは、下記のとおりです。

・味方行動前
・味方行動後
・敵行動後

※発動タイミングはスキルによって異なります。詳細は各スキル効果内容からご確認ください。

コンビネーションスキルの発動

バトル中にキャラの行動選択を行うタイミングで選択できる、複数のキャラが協力して発動する技です。

■発動条件

発動には、スキル発動までのターン数(以下「ターン数」)が0になっている必要があります。

コンビネーションスキルのターン数は、協力するキャラ全てがFRONTに配置された状態でターンが進むと減 少していきます。

※BACKに配置されたキャラ、協力するキャラの一部だけがFRONTに配置されたキャラのコンビネーション スキルのターン数は、ターンが進んでも減少しません。

※一部のスキルにはターン数以外に発動条件や発動回数制限があるものがあります。詳細は各スキル効果内容 からご確認ください。

■発動方法

下記の手順で発動できます。

1.ローテーションや行動選択を行うタイミングで、コンビネーションスキルを発動したいキャラのキャラパネルをタップします。

2. [コンビネーション] をタップします。

3.スキルアイコンをタップします。以上で発動できます。

■発動タイミング

コンビネーションスキルは、FRONTの全キャラの行動選択が終わった後に発動します。

ギフトスキルの発動

バトル中にキャラの行動選択を行うタイミングで選択できる、ギフトフラグメントに込められた技です。

■発動条件

発動には、スキル発動までのターン数(以下「ターン数」)が0になっている必要があります。

ターンが進むと減少していきます。

※一部のスキルにはターン数以外に発動条件や発動回数制限があるものがあります。詳細は各スキル効果内容 からご確認ください。

■発動方法

下記の手順で発動できます。

1. ローテーションや行動選択を行うタイミングで、画面右上のギフトアイコンをタップします。

2. スキルアイコンをタップします。以上で発動できます。

■発動タイミング

ギフトスキルは、スキルアイコンをタップしたタイミングですぐに発動します。発動条件を満たしていれば、同一ターンに複数のギフトスキルを発動できます。

物理ダメージと特殊ダメージ

バトル中に発生するダメージには、「物理ダメージ」、「特殊ダメージ」と「混合ダメージ」があります。

■物理ダメージ

攻撃する側の物理攻撃と受ける側の物理防御によって計算されます。

バトル中、黄色の数字で表示されます。

■特殊ダメージ

攻撃する側の特殊攻撃と受ける側の特殊防御によって計算されます。

バトル中、紫色の数字で表示されます。

■混合ダメージ

攻撃する側の物理攻撃と特殊攻撃の合計と受ける側の物理防御と特殊防御の合計によって計算されます。

バトル中、白色の数字で表示されます。

■クリティカル

攻撃する側のクリティカル発生率により、確率で「クリティカル」が発生します。

クリティカルが発生するとダメージが2倍になり、「CRITICAL」と表示されます。

ターゲット

エネミーに表示されたカーソルはターゲットの目印です。

通常攻撃やスキルなど、エネミー1体を対象とする行動はターゲットに発動します。

※パーティのキャラを対象とする効果などは、行動選択時に表示される案内にしたがって操作を行ってください。

■ターゲットカーソルの切り替え方法

下記の手順で切り替えられます。

1,ローテーションや行動選択を行うタイミングで、対象にしたいエネミーをタップします。以上でターゲットカーソルを切り替えられます。

スマッシュ

同一ターン中に、エネミー1体を対象にして連続で通常攻撃を3回以上行うと「スマッシュ」が発生します。

スマッシュが発生するとダメージが1.25倍になり、「SMASH」と表示されます。

※スキルの効果で発生する通常攻撃も通常攻撃として数えます。

※3回目から連続する通常攻撃すべてにスマッシュが発生します。

オーバーキル

HPが0になったエネミーに連続でダメージを与えると「オーバーキル」が発生します。

オーバーキルが発生するとSP獲得量とスフィア発生量が増え、「OVER KILL」と表示されます。

■オーバーキルの継続

HPが0になったエネミーは連続で与えていたダメージが途切れると撃退となります。

エネミーが撃退されると、オーバーキルは発生しなくなります。

ダメージが途切れる条件は、下記のとおりです。

・ダメージを伴わないスキルを発動した時
・必殺技を発動した時
・対象がエネミー全体からランダムに抽選される攻撃で、HPが0のエネミーへダメージが入らなかった時
・状態異常で本来同ターゲットを攻撃する予定だったが、別のターゲットを攻撃した時

※ダメージを与えても、必殺技の場合は途切れます。

※対象が「エネミー全体」や「エネミー全体からランダムに抽選」の場合でも、ダメージを与えるかぎり継続します。

タイプ

キャラにはそれぞれタイプという役割が割り当てられており、タイプごとに相性が存在します。

タイプ相性は「バトル準備]のタイプ相関図やバトル時の歯車アイコンをタップした「バトルオプション]などで確認できます。

また、クエスト挑戦時の「サポート選択]や[バトル準備]では、各キャラのタイプアイコン上に、そのクエ ストに出現するエネミーに対する相性の有利不利が表示されます。赤い矢印が有利、青い矢印が不利を表し、矢印の数が多い方が度合いが強くなります。出現するエネミーのタイプが複数ある場合は、エネミーのタイプアイコンをタップすると、キャラのタイプアイコン上の相性表示が切り替わります。

バトル時はターゲットにしているエネミーに対しての相性がキャラパネルのタイプアイコンに表示されます。

有利なタイプのエネミーに攻撃をヒットさせると「WEAK」と表示され、ダメージが通常よりもアップします。

不利なタイプのエネミーに攻撃をヒットさせると「RESIST」と表示され、ダメージが通常よりもダウンします。

各タイプの相性は、下記のとおりです。

・ブレイバー(Braver)
シューターに強く、ペネトレイターに弱い

・シューター (Shooter)
ペネトレイターに強く、ブレイバーに弱い

・ペネトレイター(Penetrator)
ブレイバーに強く、シューターに弱い

・ミスティック(Mystic)
ストライダーに強く、クラッシャーに弱い

・ストライダー(Strider)
クラッシャーに強く、ミスティックに弱い

・クラッシャー(Crusher)
ミスティックに強く、ストライダーに弱い

・トリックスター(Trickster)
ブレイバー、シューター、ペネトレイター、トリックスター、イグナイトに対して与えるダメージも受けるダメージも多い

・イグナイト(Ignite)
ミスティック、ストライダー、クラッシャー、トリックスター、イグナイトに対して与えるダメージも受ける ダメージも多い

・エクステンド(Extend)
どのタイプに対しても相性の影響はない

・ヴァリアブル(Variable)
ブレイバー、シューター、ペネトレイター、ミスティック、ストライダー、クラッシャーからのダメージを軽減する

ゲーム基本情報

ファンタジア・リビルド

ファンタジア・リビルド

EXNOA LLC

タイトル ファンタジア・リビルド
略称タイトル ファンリビ
ジャンル 無くした世界を紡ぐRPG
リリース日 2020年12月17日
配信プラットフォーム iOS/Android
価格 基本プレイ無料(一部アイテム課金)
メーカー/運営 DMM GAMES
公式サイト 公式サイト
公式Twitter 公式Twitter
著作権表記 (C)KADOKAWAファンタジア文庫
(C)2020 EXNOA LLC
Developed by gumi

攻略メニュー

ゲーム紹介ページホーム
MEMUキャラ
フラグメントギフトフラグメント
バトル

コメント掲示板