スマホゲームアプリ『白猫GOLF(白ゴル)』の初心者向け攻略情報として、ゲーム内に記載の用語集・ヘルプ「プレイの基本とコース」をまとめてます。
プレイの基本と操作
勝敗の決め方

エンジョイモードには勝敗がありません。
2ホールをプレイし、自分のスコアが良いほどツアーポイントを獲得できます。
また、バトルモードでは、より少ない打数でカップインしたほうが勝利します。
1ラウンド先取したほうが勝利し、2ラウンド行っても勝敗がつかない場合は、1ショットでカップまでの距離を競うニアピン勝負を行います。
ボール選択

ティーショット時にのみボールを変更できます。ボールを変更することでホールを攻略しやすくなります。
ボールは1ホールしか使用できませんので、使い所を見極めましょう。
リタイア
現在の試合を終了します。
ショット時のカメラ操作
ショット時に、ショットする方向をタップすると、ボールの着弾位置と停止位置を確認でき、そのまま左右にスワイプ操作することでショットの方向を変更することができます。
また、ピンチ操作でカメラのズームインやズームアウトをすることもできます。
マトと着弾点
マトの中心に当たるとボールが予測着弾点と同じ場所に落ちます。
マトの中心から外れるほど、予測着弾点とは異なる場所に落ちてしまいます。
いいねボタン
試合後に、相手プレイヤーのプレイ内容に対して「いいね」を送ることができます。
「いいね」をすることで増減するものは無いので、気軽なコミュニケーションとして使用できます。
コース環境について
ホール
ティーからグリーンまでのエリアのことをホールと呼びます。
バンカー

ホール上に障害として設けられた砂地のくぼみのことを指します。
バンカーからショットする場合マトが小さくなり、飛距離も短くなります。
深くボールが埋まるほど飛距離が短くなります・サンドウェッジやバンカー耐性のあるクラブを使うと影響を軽減します。
ラフ

フェアウェイやグリーンの周囲の、芝が長く伸びたエリアのことを指します。
ラフからショットする場合マトが小さくなり。飛距離も短くなります。
深いラフほど飛距離が短くなります。ラフ耐性のあるクラブを使うと影響を軽減します。
つま先上がり・下がり

つま先の状態でマトが変化して特定の方向に打ちにくくなります。
つま先上がりの場合、マトの右側が削られてショットが左に飛びやすくなります。反対につま先下がりの場合はマトの左側が削られてショットが右に飛びやすくなります。
この状態にならないように、なるべく平らなところを目指して打ちましょう。
前足上がり・下がり(上り坂・下り坂)

上り坂・下り坂の状態ではマトが小さくなります。また、坂の傾斜が大きいほどその影響も大きくなります。この状態にならないように、なるべく平らなところを目指して打ちましょう。
風の影響

ショットしたボールは風の影響を受けます。
弾道の低いドローショットは、弾道の高いフェードショットに比べて風の影響を受けにくくなります。
雨の影響

雨量によってショットの飛距離が短くなります。注意しましょう。
レインボールを使用すると雨の影響を軽減することができます。
高低差について
ショットする位置とボールが着弾する位置の間に高低差があると、パワー100%のショットは表示されている着弾位置に飛びますが90%以下のラインでは、高低差のため着弾地点に誤差が生じます。
90%以下のラインは、ショットする位置と100%の着弾地点までの距離を単純に10等分した場所に表示されています。
風も高低差も無い練習場などの環境の場合、90%でパーフェクトショットをすると、90%のラインに着弾しますが、着弾位置が低い場合は、奥に着弾しやすくなり、着弾位置が高い場合は、手前に着弾しやすくなります。


これは白猫GOLFのショットの着弾が綺麗な円状の放物線ではなく、実際のショットに近づけた弾道を再現しているため発生します。
ただし、着弾位置が高い上り傾斜の場合も、途中が大きく窪んでいる等の凹凸がある形状の場合は逆に、奥に着弾することもあります。
地形を読んで正確なショットを行うか、次に狙いたい位置にちょうど100%のショットで届くようにプレイしていく戦略性が求められます。
ゲーム基本情報
タイトル | 白猫GOLF(白猫ゴルフ) |
---|---|
略称タイトル | 白ゴル |
ジャンル | ゴルフゲーム |
リリース日 | 2022年10月26日 |
配信プラットフォーム | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料(一部アイテム課金) |
メーカー/運営 | 株式会社コロプラ |
公式サイト | 公式サイト |
公式Twitter | 公式Twitter |
著作権表記 | (C)COLOPL, Inc. |
コメント掲示板