スマホゲームアプリ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG(鉄オルG)』の初心者向け攻略情報として、ゲーム内に記載のヘルプ「ユニット」をまとめてます。
ユニットとは
MS、パイロット、シーンカードの総称です。
バトルに出撃するユニットの舞台をバトルユニットと呼びます。
MS
MSはMobile Suitの略称です。
MSはパイロットと組み合わせて編成しクエストに出撃することができ、それぞれ固有のパラメータ、コマンドスキル、MS特性、リンク特性を持っています。
またMSには色属性があり、有利な色属性と不利な色属性が存在します。
MSは報酬やガシャなどから獲得可能です。
パイロット
パイロットはMSと組み合わせて編成しクエストに出撃することができ、それぞれ固有のパラメータやパイロット特性、リンク特性を持っています。
パイロットは報酬やガシャから獲得可能です。
シーンカード

シーンカードはパイロットに装備できるユニットです。パイロット1人に対して、最大4つのシーンカードを装備することが可能です。獲得時にパラメータがランダムで変化するため、同じシーンカードでも効果が異なります。
またセットスキルを持っており、同一のセットスキルを持つシーンカードを指定枚数装備することで、特定の効果を発揮します。
シーンカードは報酬やガシャなどから獲得可能です。
編成
編成ではMSとパイロットを組み合わせ、出撃する部隊を編集できます。
1つの部隊に最大4つまでMSとパイロットを編成できます。
MSLv強化
MS経験値パーツとギャラーを消費してMSのLvを上げることができます。
MSのLvには上限が設定されています。
上限解放を行うことで、より高いLvまで育成することができます。
MS上限解放
必要素材とギャラーを消費して、MSのLv上限を解放できます。
解放可能なLv上限はMSのレアリティごとに異なります。
上限解放はギャラーと必要素材を消費することで、MSの現在Lvに関係なく行うことができます。
上限解放に必要な素材は、上限解放の段階やMSの色属性、グループごとに異なります。
リンク特性
MSとパイロットを編成することで発揮する特殊効果です。
バトル中、リンクLvに応じたリンク特性が発動します。
編成しているMSとパイロットのリンクLvが異なる場合、低い方のLvを参照して発動します。
MSリンク強化
専用アイテムとギャラーを消費してMSのリンクLvを上げることができます。
リンクLvはリンク特性の発動条件に影響します。
MSオプション
専用アイテムまたはレアメタルを消費してMSはオプション効果を獲得することができます。
オプション効果は抽選で1~4つの効果を獲得します。
オプション効果の獲得は何度でもやり直すことが可能です。
やり直した場合、元の効果を保持するか、新しく獲得した効果で上書きするか選択できます。
パイロットLv強化
パイロット経験値アイテムの消費や、クエストクリア時にEXPを獲得することでパイロットのLvを上げることができます。
パイロットのLvには上限が設定されています。
上限解放を行うことで、より高いLvまで育成することができます。
パイロット上限解放

必要素材を消費して、パイロットのLv上限を解放できます。
解放可能なLv上限はパイロットのレアリティごとに異なります。
上限解放は必要素材を消費することで、パイロットの現在Lvに関係なく行うことができます。
上限解放に必要な素材は、上限解放の段階やパイロットのバトルタイプごとに異なります。
パイロットリンク強化
専用アイテムを消費してパイロットのリンクLvを上げることができます。
リンクLvはリンク特性の発動条件に影響します。
パイロットオプション
専用アイテムまたはレアメタルを消費してパイロットはオプション効果を獲得することができます。
オプション効果は抽選で1~4つの効果を獲得します。
オプション効果の獲得は何度でもやり直すことが可能です。
やり直した場合、元の効果を保持するか、新しく獲得した効果で上書きするか選択できます。
シーンカードLv強化
シーンカード経験値アイテムとギャラーを消費してシーンカードのLvを上げることができます。
Lvを上げることでパラメータが上昇します。
シーンカードスキル強化
同一のシーンカードとギャラーを消費してパッシブスキルLvを上げることができます。
※スキル強化で素材としたシーンカードは消えてしまうので注意してください。
MS詳細
MS詳細では、MSの名称や画像、レアリティ、色属性、バトルタイプ、育成状況、詳細なパラメータなどを確認できます。
全画面表示を行うとMSの3Dモデルを表示することができます。
パイロット詳細
パイロット詳細では、パイロットの名称や画像、レアリティ、バトルタイプ、育成状況、詳細なパラメータなどを確認できます。
ボイス再生を行うことでパイロットのボイスを聴くことができます。
シーンカード詳細

シーンカード詳細では、シーンカードの名称や画像、レアリティ、セットスキル、育成状況、詳細なパラメータなどを確認できます。
全画面表示を行うとシーンカードを全画面で表示することができます。
MS変換
MSを消費することでアイテムに変換できます。
獲得したアイテムはMS上限解放などに利用することができます。
※変換で消費したMSは消えてしまうので注意してください。
パイロットのピース変換
パイロットのピースを消費することでアイテムに変換できます。
獲得したアイテムはパイロット上限解放などに利用することができます。
パイロットのピースは同一のパイロットを複数獲得した際に入手します。
シーンカード変換
シーンカードを消費することでアイテムに変換できます。
獲得したアイテムはショップなどで利用することができます。
※変換で消費したシーンカードは消えてしまうので注意してください。
ゲーム基本情報
タイトル | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG |
---|---|
略称タイトル | 鉄オルG |
ジャンル | RPG |
リリース日 | 2022年11月15日 |
配信プラットフォーム | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料(一部アイテム課金) |
メーカー/運営 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント |
公式サイト | 公式サイト |
公式Twitter | 公式Twitter |
著作権表記 | (C)創通・サンライズ (C)Bandai Namco Entertainment Inc. |
コメント掲示板