スマホゲームアプリ『アヴァベル ランキング シーズン(AVARS)』の初心者向け攻略情報として、ゲーム内に記載のヘルプ「ゲーム上の基本的な操作一覧」をまとめてます。
※2023年2月7日時点での内容です。最新の情報はゲーム内でご確認ください。
操作方法
画面左下にある移動キーをタッチして移動方向にスライドすると移動ができます。
カメラは画面中央から上下左右にスライドすると視点移動できます。
中央付近に2点タッチして内側もしくは外側にスライドするとカメラの拡大縮小も可能です。
ショートカット説明
スキルやエモーション、アイテムはショートカット登録することでショートカットボタンから使用することができるようになります。
ショートカットのページ数はコンフィグメニューの[コントロール]から変更することができます。
■スキルのショートカット設定方法
スキルメニューにて、[ショートカット変更]を選択、設定したい番号を選択し登録が行えます。
※パッシブスキルはショートカット登録することができません
※回避やジャンプ等の基本スキルはノービスのスキルページより設定できます
■エモーションのショートカット設定方法
エモーションメニューにて[ショートカット変更]を選択、設定したい番号を選択し登録が行えます。
■アイテムのショートカット設定方法
スキルメニューにて、[ショートカット変更]を選択、設定したい番号を選択し登録が行えます。
ショートカットに登録できないアイテムも存在します。
チャット
発言アイコンをタップすると文字入力ができ発言できます。
発言アイコンの右隣にあるアイコンから、自身の発言が届く範囲や相手を選ぶことができます。
■チャット
周囲にいる(画面内にいる)プレイヤーに届きます。チャット欄には白色で表示されます。
■マップ
そのフィールドに居るプレイヤーに届きます。チャット欄には橙色で表示されます。
■グルチャ
任意で招待した複数のメンバーとチャットが可能です。チャット欄には肌色で表示されます。
Twitterにログインし、投稿することができます。
※チャット欄に表示するメッセージは制限することができます。チャット欄上部の表示タブを選択すると表示・非表示を切り替えられます。
ステータス
ステータスは戦闘に影響するパラメータで、レベルアップ時に付与されるステータスポイントを割り振ることで上昇していきます。
レベルアップにおいて、経験値を大量取得した場合でも、1段階ずつのレベルアップとなります。
※連続したレベルアップは行われず、経験値を持ち越すことはできません。
ステータスの上限設定について
▼STR,INT,DEXのステータスに上限が設定されます。
■STR(筋力)
ATKに影響を与えます。
■INT(知力)
MATKに影響を与えます。
■DEX(器用)
クリティカル値に影響を与えます。
■DEF・MDEF
DEFとMDEFは2つの値により被ダメージに影響を与えます。
LV30までは、振り分けたポイントを再度振り分けられます。
また、LV31以降でも「修練の書」を使うことでリセットできます。
スキル、バフなどの最終的なステータスアップ上限
項目 | 上限 | 下限 |
---|---|---|
HP上昇 | 300% | -95% |
クリティカル付与 | 50% | -50% |
クリティカル防御 | 50% | -50% |
モンスターダメージアップ | 200% | -95% |
プレイヤーダメージアップ | 200% | -95% |
モンスターダメージカット | 50% | -50% |
プレイヤーダメージカット | 50% | -50% |
物理ダメージアップ | 200% | -95% |
魔法ダメージアップ | 200% | -95% |
物理ダメージカット | 50% | -50% |
魔法ダメージカット | 50% | -50% |
移動速度アップ | 50% | -50% |
攻撃速度アップ | 50% | -50% |
クールタイムカット | 50% | -50% |
詠唱速度短縮 | 50% | -50% |
ダメージ閾値(しきいち)について
・装備やステータスなどによって出るダメージが1000まではダメージを与えられますが、超えた値は一定割合で減少いたします。
・パッシブスキルなどにより閾値を上昇させることができます。
バッグ
取得したアイテムを持ち運びできるバッグです。
バッグ内のアイテムはいつでも使用したり、破棄することができます。
カテゴリからアイテムの種類を選択や、並び順の変更が可能です。
[アイテムロック]を選択するとアイコンに錠マークがつき、破棄や売却ができなくなります。
もう一度[アイテムロック]を選択すれば解除できます。
大切なアイテムは間違えて破棄や売却しないようにアイテムロックを推奨しています。
回復アイテム等の一部消耗品はショートカットに登録ができます。
バッグには所持できる・枠数の制限があり、最大値をこえてアイテムを所持することはできません。
・スタック数
同一のアイテムを重ねて所持できる数です。
※武具やアバターはスタックできないアイテムとなり同じ種類であっても1個につき1枠使うためご注意下さい
・枠数
種類の異なるアイテムを入れられる数です。
装備
武具アイテムをキャラクターに装備することで攻撃力や防御力などのステータスを上昇することができます。
右手、頭、上半身、下半身、装飾品にそれぞれ装備可能です。
宝石欄にはオーブと呼ばれるアイテムを装備することができます。
アバター
アバターは装備することで、キャラクターの服装や武器の外見を変えることができます。
※左武器欄のアバターは、武器欄にアバターを装備していない場合表示されません。
衣装セット衣装セットに登録することで瞬時にアバターを変更することができます。
エモーションメニューから「衣装チェンジ」をショートカットに登録することで、任意のタイミングで衣装セットの切り替えが行えます。
スキル
スキルを習得することで強力な技や魔法を使用できるようになります。
■スキルの習得、レベルアップ
レベルアップやアチーブなどで得られるスキルポイントを消費してスキルを習得、強化することができます。
特定のスキルには、「対象スキルの習得」や「クエストクリア」といった習得条件があるためご注意ください。
■スキル登録、使用
習得したスキルは、ショートカット登録することで使用できます。
スキルタイプがパッシブのものは習得するだけで効果を発揮するのでショートカット登録はできません。
また、スキルによって使用可能武器が定められている場合もございます。
スキルには、攻撃スキルや回復スキル、補助スキルなど様々な種類があります。
■セーブ&ロード
キャラクター毎にスキルショートカット(1~5ページまで)を5個までセット保存(セーブ)と呼び出し(ロード)が行えます。
各セット名は変更可能です。
※スキルショートカットセットを変更した際、発動中のスキルクールタイムは変更後も引き継がれます
エモーション
体を使ったジェスチャーで他のプレイヤーに気持ちを表現することができます。
習得したエモーションはアカウント内のキャラクター全てに反映されます。
習得したエモーションは「キャラ」→「エモ」よりショートカットに登録してご利用ください。
通常のショートカットとエモーション専用ショートカットの切り替えは画面左上の切り替えアイコンをタップすることで変更できます。
クエスト
各地にいるクエストNPCに話しかけるとクエストを受注できます。
「モンスターの討伐」や「収集品集め」などの条件をクリアし、受注したクエストNPCに報告すると報酬がもらえます。
通常、同じクエストは一度しかできませんが、中には繰り返し受注できるクエストもあります。
受注したクエスト、完了したクエストはクエストメニューから確認できます。
アチーブメント
アチーブメントに書かれている、さまざまな業績を達成することで、経験値やアイテム等、様々な報酬がもらえます。
アチーブメントメニューより、確認・報酬の受け取りができます。
イベントのときにのみ出現するアチーブメントや一覧には表示されない隠されたアチーブメントも存在します。
■討伐アチーブの取得条件
対象のモンスターが倒されるまでに自分orパーティーメンバーが1ダメージ以上を与えている
最後にダメージを与えてから倒されるまで1分以内
最後にダメージを与えてから倒されるまで同一マップ内から離れていない
※上記条件を全て満たしていることが条件となります
プロフィール
操作しているキャラクターの情報を確認できます。
また自己紹介文を登録することができ、記載した内容は他のプレイヤーに公開されます。
▼プロフィール画面でのアイコンの画像設定方法
・メイン画面、左上の人型アイコンをタップすると、プロフィール画面に移動します。
└ プロフィール画面の「アイコン変更」をタップすると、ご自身の機種内に保存されている画像や撮影した画像に変更できます。
・メイン画面下のメニューアイコン> コミュニティ> プロフ からもプロフィール画面に移動できます。
※一度、プロフィール用のアイコンを設定するとデフォルトの「人型アイコン」には戻せませんので、ご注意ください。
メール
グループチャット参加者から任意に選択してメールを送信したり、受信したメールを確認することができます。
メールはゲームにログインしていなくても受信することができます。
■グルチャ
グループチャット参加者とのメールの送受信履歴を確認できます。
■運営メール
キャンペーン開催時やユーザーサポートによって送られるアヴァベル ランキング シーズン運営からのメールを受け取ることができます。
返信することはできません。
※送信日時より180日以上経過したメールは受け取れなくなりますのでご注意下さい
■新規作成
グループチャット参加者から任意に選択してメールを送ることができます。
ショップBOX
ショップで購入したものが格納されます。
アイテムの保管に期限はなく、いつでも受け取ることができます。
※表示されるアイテムは最新200件までであり、それ以上にアイテムがショップBOXに振り込まれた場合は古いものから順に一時的に非表示となります。ショップBOX内を整理し、200枠以内に収めると再度表示されます。
運営メール
キャンペーン開催時やユーザーサポートによって送られるアヴァベル ランキング シーズン運営からのメールを受け取ることができます。
返信することはできません。
※送信日時より180日以上経過したメールは受け取れなくなりますのでご注意下さい
チャットログ
直前に発言されたチャットの履歴を確認できます。
またチャットログをタップすることでその発言したプレイヤーのプロフィールの参照、フレンド申請ができます。
※チャットログからの通報は、オプション>コンフィグ>チャットのログタイプを「有効化」に設定した場合のみ可能です
ログインボーナス
毎日ログインするたびにログインボーナスとしてアイテムを受け取ることができます。
ログインボーナスの更新はAM:4:00となっています。
コンフィグ
ゲームのプレイ環境を細かく設定することができます。
設定すれば、次回ゲームログイン以降にも設定が保持されます。
各種項目説明
項目 | 内容 |
---|---|
グラフィック | 画面の解像度や、表示するエフェクトなどを設定できます |
サウンド | 各種音量の設定ができます |
コントロール | カメラ操作やショートカットの設定ができます |
【戦闘スタイル】 | ・サポート:攻撃、スキル時に移動・敵のターゲットをサポートしてくれます ・フリー:攻撃、スキル時に一切のサポート機能がありません ※オート使用時はコンフィグの設定に関わらず、戦闘スタイルが「フリー」と同様の挙動に変更になります |
【カメラタイプ】 | ・タイプ1:上下左右に動かせるスタンダードなカメラタイプ ・タイプ2:上下左右に加え、斜めにも動かせる自由なカメラタイプ ・タイプ3:クォータービューになるカメラタイプ |
UI表示 | 画面に表示されるアイコンなどの情報の設定ができます |
チャット | チャット欄の設定や定型チャット文の編集ができます |
ミニマップ | ミニマップの拡大率や透明度などの設定ができます |
オートプレイ設定 | オート時の拡張機能に関する設定ができます ※オート機能は、「オート狩りチケット」、「オート狩りチケット1H」を使用することで利用可能になります |
【自動回復薬使用】 | バッグに所持している自動回復薬を自動的に使用いたします ※自動HP/SP回復薬使用基準で設定したパーセント以下で回復薬を使用いたします |
スクリーンショット | スクリーンショットを撮影する際の設定ができます |
システム | フレームレートやキャッシュの削除、デフォルト設定への変更が行えます |
キーコンフィグ | 各種項目を任意のキーに設定できます ※対応しているキーボード、コントローラーの設定もできます |
ヘルプブック
アヴァベル ランキング シーズンを冒険する人のための手引き書
分からないことがあったときはまずはヘルプブックを調べてみよう。
拠点
様々なNPCが存在している始まりの街。
武器屋・防具屋・道具屋
所持しているゴールドで様々なアイテムの購入が行えます。
また、メインタワー等で得たアイテムを売却することでゴールドを得ることができます。
美容室
拠点フィールドにいる美容師NPCより、「髪型」「髪色」「顔タイプ」「肌色」が変更可能です。
露店
概要
・青魔石を使用してアイテムの売買が可能です
・出品時にコストは発生しません
・取引成立時に売却金額の10%が手数料として発生して、手数料が差し引かれた分の青魔石が出品者に振り込まれます
※手数料は小数点以下切り上げで計算されます
出品について
・出品数:基本は1個ですがセットで販売したい場合に個数を調整してください
・出品青魔石数:出品アイテムのセット価格です。1個あたりの価格ではありませんのでご注意ください
・出品アイテムが陳列される時間や順番はランダムとなります
・出品から48時間経過すると自動的に取り下げとなり、露店のNPCに話しかけた際にアイテムはバッグに戻ります
・出品アイテムが購入されると、運営メールにて詳細が届きます
※魔石の詳細はゲームのトップ→メニュー→お客様サポート→所有魔石/魔石履歴からご確認ください
購入について
・青魔石を使用してアイテムの購入が可能です
・購入したアイテムはバッグに入ります
合成
拠点フィールドにいる合成屋NPCに話しかけ、レシピに載っている素材から、新しい武具やアイテムを作れます。
レシピの中にはキーとなる素材を持っていないと表示されないものがあります。
ダンジョン
ダンジョン受付フィールドにいる案内人NPCからダンジョンポイント(DP)を消費して入ることができる。
ダンジョンポイント(DP)は時間経過で回復します。
■ダンジョンポイント(DP)とは
・5分で「1DP」回復します
・時間経過によるDPの回復は上限を超えることありません
・DPが上限の状態でDP回復アイテムは使用できません
・DP回復アイテムを使用した際には、一時的に上限を超えた所持DPとなる場合がございます
(例) 100DPが上限の場合
99DPで迷宮動水を使用し回復→199DPになります
■チャレンジダンジョン
制限時間以内に次々と出現するモンスターを倒していくダンジョンです。
PvP
PvP専用マップにて対人戦が行えます。
さまざまなルールを設定し、部屋を作成できます。
▼交流PvP
通常のPvPができます。
▼制限PvP
ステータス等に一定レベルの制限がかかります。
▼バトルロイヤル
1度やられてしまうとその時点で退室になります。
最後の1人になったものが勝利です。
■デスマッチ
時間内に最も多く敵を倒したものが勝利です。
■ダメージマッチ
時間内に与えたダメージが最も多いものが勝利です。
■1on1マッチ
1対1のデスマッチです。
制限時間内に空いてより多く倒すと勝利です。
マイルーム
個人で所有する事のできる専用フィールドです。
マイルームでは家具の購入や作製ができ、自分だけのオリジナルのルームを持つことができます。
購入にはLv31以上、資金50000Gが必要になります。
オーブ
装備するとステータスが上昇し、一定時間で消滅します。
宝石の欄に装備できます。
一度装備したオーブは消滅するまで外すことができません。
別のオーブを装備すると、それまで装備していたオーブは消滅いたします。
【属性について】
■相性
[火]は[風]に強く[水]に弱い
[風]は[水]に強く[火]に弱い
[水]は[火]に強く[風]に弱い
■属性レベル
攻撃属性レベルを上げると与えるダメージが増加し、防御属性レベルを上げると受けるダメージが減少します。
スキルや専用のアイテムで一定時間属性レベルを上げることができます。
■モンスターの防御属性
名前の横に表示されているアイコンの色、有無で判別が可能です。
オート機能
「オート狩りチケット」を使用、効果時間中のみマップ内にいるモンスターの討伐を自動で行う機能です。
オート中はショートカットに設定されたスキルを使用します。
※中にはオート機能に対応していないマップやクエスト、スキルが存在します。
■オート狩り
クエストに関係なくマップ内にいるモンスターの討伐を自動で行ってくれます。
※「オート狩りアイコン」をタップすることで、機能のON/OFFを切り替えることができます。
ゲーム基本情報
タイトル | アヴァベル ランキング シーズン |
---|---|
略称タイトル | アヴァRS |
ジャンル | シーズン制ランキング MMORPG |
リリース日 | 2023年2月6日 |
配信プラットフォーム | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料(一部アイテム課金) |
メーカー/運営 | アソビモ株式会社 |
公式サイト | 公式サイト |
公式Twitter | 公式Twitter |
著作権表記 | (C)ASOBIMO,Inc. |
攻略メニュー
ゲームタンク推奨ゲームランキング
![]() | ![]() ドルフィンウェーブ | 水着美少女達を自分好みに育てて!着せて!カスタマイズ!水上で繰り広げられる爽快バトル!「カフェ」や「チャット」での触れ合いで少女たちとの絆を深めよう! |
![]() | ![]() 陰の実力者になりたくて! | 『陰実』初の3DアニメーションRPG登場!ハイクオリティなグラフィックで描かれるアニメティックバトル! |
![]() | ![]() 勝利の女神:NIKKE | 個性豊かな美少女達の後ろ姿から見えるお尻がぷるんぷるんと揺れる!目の保養とシリアスなガンシューティングが楽しめるRPG! |
![]() | ![]() モンスターカンパニー | 可愛いキャラがいっぱいの超やりこみ放置ゲーム!放置ゲーム×モンスター育成×完全無料ガチャ=やみつき経営シミュレーション! |
![]() | ![]() オリエント・アルカディア | 全ての英雄が最高レアリティまで到達可能なので、あなたの推しが最強になる!育成の常識を変える幻想RPG! |
コメント掲示板