スマホゲームアプリ『ブルーロック Project: World Champion(ブルーロックPWC)』の攻略情報として「★3選手一覧と能力比較」をまとめてます。
★3選手能力比較
選手 | 効果 |
---|---|
![]() 【運命への第一歩】 潔世一 | 平均的/ミドルレンジ [練習] イメージトレーニング ・切れ者 [通常イベント] ・ふり絞り [固有スキル] ・ゴールの匂い スキル発動時のクロス後の味方のシュートに限り、味方のシュート成功率を上昇し相手チームのシュートブロック成功率を減少させる。 |
![]() 【ストライカー】 潔世一 | 賢さ&キック/ミドルレンジ [練習] 対BLMシュート練習 ・FW適正○ ・ストライカー [通常イベント] ・知略 ・イーグルアイ【金】 [固有スキル] ・直撃蹴弾(ダイレクトシュート) スキル発動時、敵のシュートブロック発動率を下げ、自身のシュート成功率を上げる。 |
![]() 【変幻自在の足技】 蜂楽廻 | テクニック&キック/ノーマルレンジ [練習] ドリブルトレーニング ・クロス上手 ・幻惑 [通常イベント] ・美技 ・パス名人【金】 [固有スキル] ・超速シザース(ちょうそくシザース) スキル発動時、自身の突破成功率を上げる。なお、1vs2の場合においても、突破成功率への影響を受けない。また、スキル発動後は自身のテクニックが上がる。 |
![]() 【驚異の左足】 國神錬介 | フィジカル&キック/ミドルレンジ [練習] 対BLMシュート練習 ・鉄脚 ・崖っぷち [通常イベント] ・シュートの鬼 ・限界突破【金】 [固有スキル] ・長距離左脚弾(ロングレンジシュート) スキル発動時、自身のシュート成功率を上げる。なお、ゴールまで遠い位置からのシュートでもシュート成功率への影響を受けない。 |
![]() 【熱い滾り】 千切豹馬 | スピード&テクニック/ノーマルレンジ [練習] 全力シャトルラン ・特攻 ・疾風 [通常イベント] ・突破口 ・ストライド【金】 [固有スキル] ・超高速突破(ブチヌキ) スキル発動時、自身の突破成功率を上げる。なお、1vs2の場合においても、突破成功率への影響を受けない。また、突破が成功した場合、ボールを通常よりも大きく前に運ぶことができる。 |
![]() 【執念の男】 雷市陣吾 | スタミナ&フィジカル/ノーマルレンジ [練習] 筋トレマシン ・ふり絞り ・熱血 [通常イベント] ・余力 ・超キープ力【金】 [固有スキル] ・全力追球(ネバーギブアップ) セカンドボール発生時にこのスキルが発動した場合、強制的にマイボールにする。 |
![]() 【アクロバティック】 我牙丸吟 | フィジカル&キック/ノーマルレンジ [練習] 筋トレマシン ・熱血 ・強靭 [通常イベント] ・強筋 ・クロス名人【金】 [固有スキル] ・スコーピオン スキル発動時、敵のシュートブロック発動率を下げ、自身のシュート成功率を上げる。 |
![]() 【諦めない心】 五十嵐栗夢 | スタミナ&フィジカル/ノーマルレンジ [練習] 全力シャトルラン ・ブロッカー ・伸足 [通常イベント] ・切れ者 ・固い絆【金】 [固有スキル] ・顔面ブロック(がんめんブロック) スキル発動時、自身のシュートブロック発動率が上がり、発動した場合100%の確率でシュートを弾く。シュートブロックが発動しなかった場合でも使用上限回数は消費される。 |
![]() 【俺が王様だ】馬狼照英 | テクニック&キック/ミドルレンジ [練習] 対BLMシュート練習 ・シュートの鬼 ・突破口 [通常イベント] ・FW適正○ ・シュート名人【金】 [固有スキル] ・絶対得点射程(エンペラーゴールレンジ) スキル発動時のシュートに限り、自身のシュート成功率を上げ、ゴールまで遠い位置からのシュートでも成功率は低下しなくなる。 |
![]() 【影の支配者】 二子一揮 | テクニック&賢さ/ノーマルレンジ [練習] イメージトレーニング ・奮起 ・戦術眼 [通常イベント] ・慧眼 ・MF適正◎【金】 [固有スキル] ・影の支配者(シャドウルーラー) スキル発動時、敵のパスカットが発生しなくなり、パス後はボールが通常よりも前に運びやすくなる。また、スキル発動後は賢さが上がる。 |
![]() 【好奇心という名の衝動】 凪誠士郎 | テクニック&キック/ミドルレンジ [練習] イメージトレーニング ・美技 ・シュート上手 [通常イベント] ・トラップ上手 ・スタートダッシュ【金】 [固有スキル] ・全吸収回転蹴撃(ブラックホール・スピンレイヴ) スキル発動時のシュートに限り、相手チームのシュートブロックが高確率で発生しやすくなる。さらに、試合終了まで自身のテクニックと賢さが上がる。 |
![]() 【再現する才能】 御影玲王 | スピード&テクニック/ノーマルレンジ [練習] ドリブルトレーニング ・パス上手 ・奮起 [通常イベント] ・下剋上 ・ラストスパート【金】 [固有スキル] ・低弾道縦回転配球(ロードライブ・パス) スキル発動時のパスに限り、味方にパスが通りやすくなる。また、味方の能力を今回の攻撃に限り上昇させる。 |
![]() 【名誉返上の守備】 剣城斬鉄 | スピード&フィジカル/ノーマルレンジ [練習] 全力シャトルラン ・身軽 ・俊敏 [通常イベント] ・大きな一歩 ・エゴイスト【金】 [固有スキル] ・俺の”守備”(マイ・ディフェンス) スキル発動時のシュートブロックに限りシュートブロック発動率&シュートを弾く確率が上がる。さらに一定期間、自身のスピードが大きく上がる。シュートブロック未発動も発動数に含む。 |
![]() 【一瞬に懸ける命】 糸師凛 | 賢さ&キック/ミドルレンジ [練習] イメージトレーニング ・シュート上手 ・シュートの鬼 [通常イベント] ・美技 ・FW適正◎【金】 [固有スキル] ・一閃 スキル発動時のシュートに限り、ゴールまで遠い位置からのシュートでも成功率が低下しなくなる。さらに、一定時間自身の能力が上昇する。 |
![]() 【電光石火】 三笘薫 | スピード&テクニック/ノーマルレンジ [練習] ドリブルトレーニング ・幻惑 ・トラップ上手 [通常イベント] ・突撃 ・豪胆【金】 [固有スキル] ・疾風迅雷(ライトニングドリブル) スキルが発動すると今回の攻撃中に限り、自身の突破成功率を上げる。さらに、試合終了まで自身のスピードが上がる。 |
★3選手成長率
スタ | スピ | フィ | |
---|---|---|---|
テク | 賢さ | キッ | |
![]() 【運命への第一歩】潔世一 | 8% | 8% | 8% |
8% | 8% | 8% | |
![]() 【ストライカー】潔世一 | 0% | 0% | 0% |
0% | 30% | 18% | |
![]() 【変幻自在の足技】蜂楽廻 | 0% | 0% | 0% |
30% | 0% | 23% | |
![]() 【驚異の左足】國神錬介 | 0% | 0% | 20% |
0% | 0% | 20% | |
![]() 【熱い滾り】千切豹馬 | 0% | 30% | 0% |
11% | 5% | 10% | |
![]() 【執念の男】雷市陣吾 | 30% | 0% | 15% |
9% | 0% | 0% | |
![]() 【アクロバティック】我牙丸吟 | 0% | 0% | 30% |
0% | 0% | 18% | |
![]() 【諦めない心】五十嵐栗夢 | 19% | 0% | 30% |
5% | 0% | 0% | |
![]() 【俺が王様だ】馬狼照英 | 0% | 0% | 0% |
13% | 0% | 20% | |
![]() 【影の支配者】二子一揮 | 5% | 0% | 0% |
17% | 30% | 0% | |
![]() 【好奇心という名の衝動】凪誠士郎 | 0% | 0% | 0% |
30% | 0% | 14% | |
![]() 【再現する才能】御影玲王 | 0% | 16% | 16% |
16% | 0% | 0% | |
![]() 【名誉返上の守備】剣城斬鉄 | 0% | 30% | 22% |
0% | 0% | 0% | |
![]() 【一瞬に懸ける命】糸師凛 | 0% | 0% | 0% |
10% | 12% | 10% | |
![]() 【電光石火】三笘薫 | 5% | 19% | 0% |
30% | 0% | 0% |
ステータス&スキルについて
スピード
突破時、ゴールに向かってボールを運ぶ距離に影響します。
テクニック
パスカットのされづらさに影響します。
スタミナ
不足するとパフォーマンスに影響し、突破やシュートの成功率が変動します。
フィジカル
セカンドボール争いの強さに影響します。
キック
シュート決定率に影響します。
賢さ
視野の広さに影響し、試合での行動選択時に文字やピース情報から成功率の高い行動判断をすること、シュートブロックに参加できる確率に影響します。
シュートレンジ
相手ゴールがシュートレンジ内であればシュートもしくはシュートレンジ内の味方にクロスを上げられます。
スキル
試合中の特定の場面で発動して能力を発揮します。トレーニングで獲得することが出来ます。
コメント掲示板
いつも助かってます!
できればこのページの★3選手能力比較の箇所に、各選手をサポートに入れた時に獲得できる固有以外の金スキルも載せて欲しいです。(馬狼ならシュート名人とか)
ご提案ありがとうございます!
追加&修正いたしました。またお気軽にご提案やご指摘よろしくお願いします。
ありがとうございます!引き続き活用させていただきます!