スマホゲームアプリ『信長の野望 覇道(信長覇道)』の初心者向け攻略情報として、ゲーム内に記載のヘルプ「部隊への命令」をまとめてます。
部隊への命令
マップ上で目標を選択し、部隊を出陣させることができます。
部隊を出陣させるには、部隊に応じた兵士数が必要です。
なお、プレイヤーの里から距離100を超える場所へは命令できません。
【命令種類と戦法について】
部隊の発動する戦法は、命令によって異なります。
赤いアイコンの「攻撃」「制圧」「遊撃」では、攻撃側の戦法が発動します。
緑のアイコンの「待伏」「調達」「帰還」では、防御側の戦法が発動します。
※目的達成後、帰還中は防御側の戦法が発動します
軍令書
部隊の出陣、再命令には軍令書を消費します。
軍令書は時間の経過などで回復します。
シーズン終了時に初期化されます。
※遊撃中、待伏中に帰還する場合や、攻城戦中の再命令では消費しません
攻撃
マップ上にいる賊や他大名家の里、部隊、物見櫓などを攻撃します。
攻撃により、相手部隊の壊滅、里の陥落、物見櫓の占拠などが行えます。
目的を達成するか、戦闘で敗走すると、自動で里に帰還します。
【攻撃の条件】
全体マップにおいて、他大名家の里と部隊は以下の対象を攻撃できます。
◆自大名家にある、他大名家領主の里
◆自大名家領土に進攻中の、他大名家領主の部隊
◆自大名家が進攻中の領土にある、他大名家領主の里
◆自大名家が進攻中の領土を防衛中の、他大名家領主の部隊
◆物見櫓を攻撃中の、他大名家領主の部隊
◆物見櫓を防衛中の、他大名家領主の部隊
◆自身または一門の領土に「制圧」命令中の、自大名家の他一門領主の部隊
※部隊は移動中を含みます。
また以下の部隊は攻撃できません。
◆調達部隊
◆賊を攻撃目標としている部隊
制圧
領土を制圧すると、その領土を獲得できます。
他大名家の領土や空白地を制圧すれば、所属大名家の領土を拡大できます。
自身または一門の領土と隣接するか、自身の里がある領土のみ制圧できます。
領土を制圧するには、威信旗が必要です。
【領土の制圧方法】
領土の制圧は、以下の流れで行います。
◆領土に制圧部隊を派遣する
◆領土が一定時間の戦闘状態となり、守備隊が登場する
◆一定時間内に守備隊を撃破すると、制圧成功となり領土を獲得する
◆守備隊を撃破できなかった場合、制圧失敗となり領土を獲得できない
【共闘】
所属大名家の領主が制圧中の領土で、共闘することができます。
共闘する場合には、威信旗は消費しません。
共闘するには、以下の方法があります。
◆戦闘状態の領土に、制圧を行う
◆戦闘状態の領土にいる、他大名家の領主の里に攻撃する
◆戦闘状態の領土にいる、他大名家の領主の部隊に攻撃する
【制圧の成功報酬】
制圧に成功すると、報酬として資源などの戦利品が得られます。
戦利品は、領土を獲得した領主にメールで送られます。
戦利品の内容や数量は、領土に定められた調達報酬により異なります。
【衰弱】
時間内に守備隊を撃破できなければ、制圧失敗となります。
制圧に失敗すると、戦闘に参加したすべての領主の里は、一定時間の衰弱状態となります。
衰弱中は、出陣する部隊の攻撃、破壊、機動が低下します。
※調達部隊、賊などの討伐部隊、攻城戦や砦戦中の部隊は除きます
出陣中の衰弱部隊は、衰弱状態が終わっても、一度帰還するまで衰弱は解除されません。
【領土の休戦】
戦闘状態となった領土は、戦闘終了後に一定時間の休戦状態となります。
休戦状態の領土には制圧は行えません。
※空白地の制圧失敗の場合は、休戦状態になりません
【領土の防衛】
所属大名家の領土には「遊撃」や「待伏」などの防衛行動はいつでも行えます。
また、進攻してきた敵部隊を直接攻撃できます。
所属大名家の領土に里がある場合に、その領土を他大名家に制圧され奪われると、その領土にある里は、防衛行動の有無にかかわらず、強制的に移転します。
【所属大名家内の領土戦の注意事項】
所属大名家の領土へ制圧を行う場合、他大名家領土や空白地での領土戦とは、以下の点が異なります。
◆領土戦を仕掛ける場合は、「制圧」のみ実行できます
◆防衛行動は、制圧部隊への「攻撃」のみ実行できます
◆遊撃、待伏部隊は、敵部隊を索敵せず、交戦行動を行いません
◆複数部隊が対象の戦法も、ターゲット1体のみを対象とします
◆同じ一門のみ共闘できます
◆制圧成功による戦利品は得られません
◆里のある領土が制圧されても、里は強制移転しません
◆勲功は獲得できません
◆拠点や名所の調達回数は回復しません
◆領土は休戦状態にはなりません
威信旗
領土を制圧するには、威信旗を消費します。
※所属大名家の領土を防衛する場合は、威信旗は消費しません
使用可能な威信旗がない場合、新たに領土戦を行うことはできません。
※他の領主が開始した領土戦での共闘は可能です
※威信旗がある場合でも、威信旗数を超えて新たに制圧を仕掛けることはできません
制圧完了時に使用可能な威信旗がない場合、領土は獲得できず、空白地となります。
また制圧を開始した領主が制圧行動を中断した場合に、共闘領主によって守備隊が倒された場合、守備隊を撃破した領主が領土を制圧します。
※共闘領主が使用可能な威信旗を持っていない場合も、領土は獲得できずに空白地となります
シーズン終了時に初期化されます。
調達
自身または同一門の領主が所有する領土に調達部隊を派遣し、報酬を獲得します。
部隊は一定時間かけて調達を行い、報酬は部隊帰還時に獲得します。
獲得した報酬は、部隊が里に到着すると自動で入手します。
【調達の報酬】
報酬の内容や数量は、名所、拠点の種類とランクなどにより異なります。
【拠点の枯渇】
名所や拠点から調達できる回数はランクに応じて上限があります。
調達するたびに回数が減少し、0になると「枯渇」して調達ができなくなります。
※ゲーム中の季節が「秋」になると調達回数が全回復します
また、別の大名家が領土を制圧した場合は調達回数が一定割合だけ回復します
遊撃
特定の地点に部隊を布陣させ、一定範囲内にいる敵プレイヤーの部隊を自動で攻撃します。
範囲内の敵部隊を殲滅させたい場合に有効です。
複数の遊撃部隊で、敵1部隊を同時に攻撃することもできます。
【全体マップでの索敵範囲】
◆領土:領土に侵入した、その領土での戦いに参加している部隊をターゲットとします
◆城周辺領域:その領域内に侵入した部隊をターゲットとします
※攻撃できない対象はターゲットにしません
【攻城戦中の索敵範囲】
目的地点を選択した際に円形で表示されます。
遊撃中は、部隊の周囲にトゲ状の円が表示されます。
※攻城戦のみ、プレイヤー以外の部隊も攻撃対象になります
待伏
特定の地点に部隊を布陣させ、一定範囲内に近付いた敵プレイヤー部隊を足止めさせます。
敵部隊の通行を妨げたい場合に有効です。
既に足止めされている部隊は狙いません。
【待伏部隊の索敵範囲】
◆領土:領土に侵入した、その領土での戦いに参加している部隊をターゲットとします
◆城周辺領域:その領域内に侵入した部隊をターゲットとします
※攻撃できない対象はターゲットにしません
【攻城戦中の索敵範囲】
目的地点を選択した際に円形で表示されます。
待伏中は、部隊の周囲に円形で表示されます。
また待伏部隊の移動中は、一定の範囲内に近づいた部隊もターゲットとします。
※攻城戦のみ、プレイヤー以外の部隊も攻撃対象になります
帰還
実行中の命令を中止し、部隊を帰還させます。
部隊がプレイヤーの里に到着すると、その部隊が持っていた獲得物を入手できます。
一括出陣が解放されている場合は、マップ上にあるプレイヤーの里を選択することで、すべての部隊を一括帰還させることもできます。
ゲームタンク推奨ゲームランキング
![]() | ![]() ドルフィンウェーブ | 水着美少女達を自分好みに育てて!着せて!カスタマイズ!水上で繰り広げられる爽快バトル!「カフェ」や「チャット」での触れ合いで少女たちとの絆を深めよう! |
![]() | ![]() 陰の実力者になりたくて! | 『陰実』初の3DアニメーションRPG登場!ハイクオリティなグラフィックで描かれるアニメティックバトル! |
![]() | ![]() 勝利の女神:NIKKE | 個性豊かな美少女達の後ろ姿から見えるお尻がぷるんぷるんと揺れる!目の保養とシリアスなガンシューティングが楽しめるRPG! |
![]() | ![]() モンスターカンパニー | 可愛いキャラがいっぱいの超やりこみ放置ゲーム!放置ゲーム×モンスター育成×完全無料ガチャ=やみつき経営シミュレーション! |
![]() | ![]() オリエント・アルカディア | 全ての英雄が最高レアリティまで到達可能なので、あなたの推しが最強になる!育成の常識を変える幻想RPG! |
コメント掲示板